Amazon GWセール!

【デメリットも有り】パレットベッドユーザーの感想!カビ・虫・ホコリは?

木製パレットベットを使い始めて
2年半ほど経ちました!

▶︎使っているベッドはコレ

「マットレス直置きより通気性がよさそうだし、見た目がカッコイイ!

…と、購入した
このパレットベットですが

改めて、
使ってみて良かったこと/悪かったこと
を紹介します!

この記事は

  • 私の購入したパレットベットの感想(良い点・悪い点)
  • よく聞かれる質問
  • デメリットが気になってしまう人におすすめのベット

これらについてお話しします!

気になる項目だけ見たい方は、下の目次から飛んでね♪

目次(タップして飛べるよ)

パレットベットを使った感想:
良い点(メリット)

前提として、私が購入したこのパレットベットの良かったことを挙げていくよ!

私は楽天で買ったけど、AmazonもYahoo!も、通常時は同じ値段だよー

パレットベットのメリット:
①見た目がイケてる

ぶっちゃけ、これに尽きる!

究極の自己満足であり、一番のメリット。

使っていて、
自分がいい気分になれるか

これさえ満足すれば
デメリットがどうでもよくなってしまう!

ちなみに私は、セミダブルのマットレスに対して「ダブルサイズ」のパレットを使っています。

マットレスからはみ出しているパレットがカッコイイでしょ?

パレットベットのメリット:
②木の香りが落ち着く

ほんのり、木の良い香りがして落ち着く…

強い匂いじゃないから
大丈夫!

私が買ったのは杉だけど、
檜(ひのき)のパレットもあり。
※檜は少しお値段高め

おまけ:パレットの枚数によってアレンジ可能

メリットというわけではないですが…

私の買ったパレットは枚数で色んなデザインにできるから、考えるのが楽しかった!

出典:Amazon インテリアオフィスワン バレットベット

私はパレット12枚(ダブルサイズ)を購入。

多めに買ってヘッド付きにしたり、
色々楽しめるよ!

パレットベットの
良い点(メリット)まとめ

①見た目がイケてる
②いい匂い

…あれ?メリット少なくね?
って思ったあなた

「見た目がイケてる」からOKなんです

私は大大大満足♪
次はデメリットを紹介するよ!

パレットベットを使った感想:
悪い点(デメリット)

さあ、デメリットも
惜しみなく紹介していくよ!

パレットベットデメリット:
①角に足をぶつける

はい、こういうところね。

やるよね、やる。痛いよね泣

狭い部屋だからってのもあると思うけど…

小さなお子さんのいる家庭は
絶対にやめた方が良い!

うまくカバーできるような工夫をすれば大丈夫だとは思うけど…
お子さんがいるとちょっと考えてしまうよね泣

パレットベットデメリット:
②パレットの隙間にスマホを落とす

寝る直前までゴロゴロしながら
横向いてスマホいじってたりすると、

ウトウトして、パレットの溝?隙間?にスマホを落とす…なんてこともしばしば。

落ちたら拾えばいいんだけどねw

パレットベットデメリット:
③ほこりがパレットの溝に溜まる

気になっている人が多いようなのですが
マットレスからはみ出した部分にホコリが多く溜まるよ!

こういうところ

でもさ、掃除って普通にするものじゃん?

このパレットはすごく軽いから、簡単に持ち上げて掃除機をかけられるので、全然苦じゃないよ!
▶︎木製パレットベッド ダブル

このパレットベッドの掃除方法が気になる方は、この記事も見てみてね!

パレットベットデメリット:
④スペースの有効活用(収納)ができない

パレットベットは
上下の空間を有効活用できません!

下のスペースに収納BOXを入れる
…なーんてことはできない。

ただ、私は
「物を増やしたくない」ので、問題ナシ!

収納スペースが増えると、不思議なことにどんどん物が増えていく!

パレットベットの
悪い点(デメリット)まとめ

  1. 角に足をぶつける
  2. スマホが隙間に落ちる
  3. ほこりがたまる箇所がある
  4. 収納場所がない

このパレットベット
デメリット4つも紹介してるけど売れてます

個人的には良さが伝わってめちゃくちゃ嬉しい。カッコいいもんね⁉︎

パレットベットを使っていてよく聞かれること

みんなが気にするこの疑問にお答えします!

「掃除大変じゃない?ほこりたまらない?」

これはデメリットにも書いた通り、

パレットじゃないベットも、
ベット下にホコリはたまるよね?

いつも通りの掃除で十分だよ!

「木製だし、虫とか大丈夫?」

全然大丈夫!

外に落ちてたパレットをそのまま持ってきたワケじゃあるまいし、
これはちゃんとベット用のパレットだからご安心を!
▶︎木製パレットベッド ダブル


実際に物流現場やホームセンターなどで使っているパレットは、無料でもらえる場合もあるらしいけど

そういうのはトゲ・釘抜き・やすりがけの処理が必要だし、長時間外にあることで木が湿気ってしまったり、汚れていたり、虫がいたり…って可能性がある。

自分で処理できるなら、物流用のパレットも味が出ててかっこいいと思うよ!

「床とか傷つかない?」

このパレットについては床傷防止用のフェルトが付いているから、それをちゃんと貼ればOK!

女性ひとりでも簡単!
黙々と作業したよ。

「ギシギシうるさくない?」

大人2人が乗ってもギシギシ鳴らないし、
ズレも全く気にならない!

ダイブしても大丈夫だったよ!

※絶対にやめてください

「カビとか大丈夫なの?」

2年半使っていますが、
マットレスも、もちろんパレットにも、カビは生えていません!

追記:マットレスの頭側に、すこーしだけ木の色(オレンジっぽい色)が付着してきました!
通気性が良いのでマットを上の写真のように上げることがほとんど無いから付着したのかも?
でも問題なし!

これを使う前はマットレス直置きだったから、その時の方がカビのリスクは高かった!

今後も経過を確認していきます!

デメリット(角・スマホ落ちる・ほこり・収納問題)が気になる人はコレもおすすめ

どうしてもデメリットが気になる方は
これもおすすめ!

掃除も楽ちん♪
折りたためる、すのこベッド


ベット下に収納OK!
便利なコンセント付き

私は今後もパレットベットを使い続けます!

決して安くはないけど、
組み立て簡単・いい匂い・ギシギシ言わない!

私はこれからも
このパレットベットを使い続けます…!

なぜならイケてるから!
自分が良ければOK!

それでいい!

>>パレットベットの組み立てについてはこの記事をどうぞ!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次(タップして飛べるよ)